ノミの投資家奮闘記

ノミの投資家奮闘記

サラリーマン投資家の米国株長期運用記  

法人設立のやり方と体験記(∩´∀`)∩

こんにちは!ノミの投資家です。

前回は法人設立に至った経緯を記事にしましたが、今回はどうやって法人を作ったか作り方を書いていきたいと思います!みなさん難しく考えてますが、意外とすぐに作れてしまうので私は拍子抜けしちゃいましたけどね(笑)😂

法人設立に至った経緯はこちらの記事です🎵🎶

1.ノミカンパニーの概要

今回私が設立した法人は合同会社になります。個人事業からの延長で法人化する際は大きく「株式会社」と「合同会社」の二択になるのですが、私の場合は初期費用を安く抑えられるメリットを取って合同会社にしました。

法人の種類や特徴についてはこちらのサイトに分かりやすくまとめられていますのでご参考下さい。法人の種類・特徴まとめ|本当に株式会社でいい?設立する前に知っておくべき法人の種類 | 起業・創業・資金調達の創業手帳 (sogyotecho.jp)

■ 設立費用

まず法人を設立する際にかかる費用は合同会社と株式会社で以下のように違います。

*株式会社の定款認証手数料は資本金の額によって変動します。

合同会社の方が初期費用をだいぶ抑えられますね!もちろん社会的信用力と言う点で株式会社の方が高いというのはありますが、そんなのは実績に拠るので合同会社で実績をしっかり出していけば特に困らないと考え、合同会社を選択しました!!😍😍😍

■ 資本金

実績を上げていく他にも資本金で社会的信用力をある程度見せられると考え、合同会社の資本金は700万円にしました。資本金が1000万円を超えると法人住民税などが上がってしまうので、それ以下で手元にある現金をブチ込める金額が700万だったのでこの金額にしてます!!

■ 社員

社員は代表社員が私で業務執行社員を奥さんと親にしてます。家族経営していくつもりで、私は無給で回す予定なので、給料は奥さんに支払います。そして私に何かあったときに業務執行権(現金引き出しとか)を執れるように奥さんと親をリスクヘッジとして入れておきました。

 

税金面や会社形態は税理士にアドバイスしてもらうと何が自分にとって最適か判断できます。税理士の紹介はこちらで無料で依頼できるのでご活用下さい👇

2.法人設立手続きの流れ

法人設立で必要な工程は主に以下のようなものです。従業員を雇う場合は労基署や年金事務所への届け出も必要になってきますが、一旦代表社員と役員のみ場合は以下の手続きで完了です。

①会社概要決定

➁法人印作成

③定款の作成・認証

➃資本金払い込み

⑤登記書類作成・登記

⑥法人口座開設

⑦税務署・都道府県税事務所・市町村役場へ届け出

サラッと書いてますが、これ自分でやろうとするとマジでよく分からないので、私は代理店に依頼しました🤣細かく分けると③⑤は代理店丸投げ、①➁➃⑥⑦は自力でやりました。次項で代理店について紹介したいと思います!

【自力でやったことと感想】

①の法人概要は法人が何の事業をするのか?法人名は?役員は誰?資本金いくら?などの概要になります。この概要は自分で考える必要があります。

➁の印鑑は「実印」「銀行員」「社印」の3種類を作成しましたが、楽天などで3本2000円程度で格安で作れる店舗があるのでそれでつくりました。

➃資本金の払い込みは法人登記申請書作成日以降に代表社員の口座に振り込めばいいだけなので楽勝です。

⑥は一番ハードル高かったです。後段で述べます。

⑦は税務署や各事務所に行けば丁寧に教えてくれるので楽勝です。

【代理店に依頼したこと】

③定款の作成・認証、⑤登記書類作成は自分でやると正直相当時間かかっていたと思います。あんなのよく分からない初心者が一人で間違いなく作ることは無理です。代理店の依頼方法は次の項で述べたいと思います!

3.会社格安センターに丸投げで登記書類作成

私が依頼した代理店は「会社格安センター【公式】 - 会社設立専門・会社格安センター (kaisha-kakuyasu.com)」という会社設立を支援してくれる業者です。ここに依頼すると定款を電子定款と言う形で作成してくれるので、定款印紙代がかかりません。当然、登記書類も作成してくれて、書類作成手数料の8,360円(2022年9月現在)と登記費用の60,000円(合同会社の場合)だけで登記ができるので、おススメです😆🤘

kaisha-kakuyasu.com

【登記書類】

登記に必要な書類は以下です。

合同会社設立登記申請書
・定款
・自分でホチキス留め&押印した 払込み証明書
・本店所在地及び資本金決定書
代表社員決定書
・就任承諾書(代表社員の人数分)
代表社員の印鑑証明書
・印鑑届書
・会社情報が書かれた書類

パッと見で自分で作成するのが無理なことが分かりますね🎈(((o(*゚▽゚*)o))) そもそもこれ調べるだけでも大変なのに作成までやるってあり得ないです!!💥代表社員の印鑑証明以外は全て上記の会社格安センターが作成してくれるんで丸投げして終わりです!!これら全ての書類を法務局に提出したら提出日が会社設立日になり、1週間程度で印鑑登録が完了するので、会社の謄本と印鑑証明が取れるようになります。謄本と印鑑証明が取れたら次は銀行口座開設です!!😎💨💨💨💨

4.銀行口座開設

ハッキリ言います。自力でやりましたがこれが一番難敵でした!😂銀行口座開設のために必要なものは金融機関によって違いますが、まず登記謄本・定款・印鑑証明・本人の身分証は必須になります。謄本と印鑑証明は法務局で取得して金融機関へGO!!

私は地銀とメガバンを一行ずつ申請しました。地銀は後々の融資などで相談したかったので最初に相談に行きました。窓口に行って、申請書書いて、いろいろ質疑応答して待つこと一週間、、、電話がかかってきて「総合的判断により不可となりました」以上!!!そもそも銀行口座なんて申請したらその場で通帳もらって終了!って思ってたので最初聞いた瞬間はこの人何言ってるのかな?と理解ができなかったです(笑)😂

次に出向いたのはメガバンです。窓口に行って、同じようにいろいろ質疑応答して申請を上げました。正直、ここで断られたらどうしようとドキドキしながら窓口のお姉さんに「法人口座作るのってそんなに大変なんですか?」と聞いたところ、最近は法人口座が振り込め詐欺に使われたり、売買されて悪用されたりといったケースが多いようで、金融庁からも強く指導されているそうです。それで厳しく審査するのは分かるんですが、真っ当な法人は落とさなくていいやん!!って思いましたがグッと堪えました(笑)。質疑応答も多種多様でホント面白かったです。ウケた内容はこちら👇😂

■ 窓口でヒアリングされた内容で面白かった集

① 法人名の由来は?

➁ なぜ法人化しようと思ったのですか?

③ 太陽光のメンテナンスは誰がするのですか?

➃ なぜ弊行を選んだのですか?

①~③はお前に関係ないやん!!!って内容で、➃はこっちが聞きたかったので、逆に「他行と比べて御行のメリットを教えて下さい」って質問返ししました!🤣結果はメガバンさんで審査が通り無事口座開設ができたので、結果オーライでしたが、口座作るのがこんなに大変と思ってなかったので往生しましたね!😇

就活の志望動機みたいなこと聞かれてイライラしましたが、窓口のお姉さんが可愛かったのでニコニコ回答してあげました。🥺❤

5.税金関係の届け出

最後は税金関係の届け出です。法人登記が終わったら税金関係で各所に届け出の必要があります。税金だけでも国税地方税(県税・市町村税)で3か所に別々に届出をしないといけないので面倒ですが義務なのでやるだけです!!

法人設立の届出書は大した内容ではないのでその場ですぐ書けますし、書き方が分からなければ各所の職員に聞けば丁寧に教えてくれるので楽勝です🎶😊

この他にも消費税課税事業者を選択したい場合は「消費税課税事業者選択届出書」や「決算に関する棚卸資産評価方法の届出書」「減価償却資産の償却方法届出書」なども必要に応じで提出するので税理士などに相談の上申請してくださいね!

一点、覚えておいた方がいいのは、各所の届出書は収受印が押された控えを必ず貰っておくことですね。窓口で提出する場合はコピーを取っておいてその場で収受印を押してもらう、郵送の場合はコピーと返送用の封筒を入れておくと収受印が押されたものが手元に戻ってきます。これ、申請時に控えを貰わないと後で確認したいときに取れなくなってしまうのでお気を付けください👌💖

 

いかがでしょうか?法人設立って経験するといろいろ勉強になりますし大変な部分もありますが総じて楽しいです🦆引き続き法人経営で私が経験する各種課題については記事にしていきたいと思います!!ではでは~👋

 

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました! 

 

法人作りました(((o(*゚▽゚*)o)))

こんにちは!ノミの投資家です。

この度、ノミは法人を設立しました!!😆🙌🌞🎶💞法人と言うと副業の最終型というイメージですが、私自身もここまで自分が副業を伸ばせると思っていませんでした。まああまり肩肘張らずにボチボチやっていきたいと思いますが、今回は法人設立に至った経緯について書きたいと思います!

凡人サラリーマンだったノミもついに社長になったで~🐣

 

1.法人設立に至った経緯

私は副業を個人事業主として太陽光と不動産をメインでやっていました。その中で以下の2つの悩みがあり、今回法人設立に至りました。

①本業の所得と合算されると税率などで不利

➁個人事業では融資を受けづらい

これらの経緯について説明してきたいと思います!

 

太陽光の年間実績をまとめた記事です合わせてどうぞ🎶

法人経営まで至った太陽光・不動産事業はこの一歩から始めましたのでご参考にどうぞ👇

2.本業の所得とは分けた方が良い

【税金面のメリット】

まず、本業との所得合算ですが、私自身現在サラリーマンとして働いており給与所得があります。総収入から社会保険や各種控除を差し引くと課税所得が出て、その所得額に応じて所得税や住民税が算出されるのですが、この所得額が大きくなればなるほど累進課税で多くの税金を払うことになります。

■個人事業所得の課税率

No.2260 所得税の税率|国税庁 (nta.go.jp)

■個人住民税の計算方法

総務省|地方税制度|個人住民税 (soumu.go.jp)

 

個人事業の副業で利益を出していくと累進で課税額が増えていくため、「個人事業では利益拡大がやりにくい」というのが実態です。

一方で法人は利益を出しても法人所得税率は規模や業種によりますが概ね800万円以下では15%、800万円超の部分は約23%と個人事業の延長でやってるレベルであれば個人よりもお得に抑えられますし、これは利益にかかる税金なので赤字の場合は払う必要がありません。(参照:No.5759 法人税の税率|国税庁 (nta.go.jp)

また、法人住民税は1000万円以下の事業者なら均等割で7万円となっており、これは赤字黒字関係なく払う必要があるのですが、次に述べる所得制限と比較すると余裕で払う気になります。(参照:総務省|地方税制度|法人住民税・法人事業税 (soumu.go.jp)

税金面のことは税理士に聞くのが一番分かりやすく個々の事情に応じて有利なものをアドバイスしてもらえます。税理士の紹介はこちらで依頼できます👇

【所得制限面のメリット】

個人事業で所得が上がるともう一つ大きな課題が立ちはだかります。私としてはこっちの方が所得税より遥かに大きな問題です。それは「所得制限」です。子育て世帯は非常に冷遇されていて所得が上がり過ぎると国からの支援がなくなります。概ね本業の年収が1000万を超えてくるあたりから制限がかかっていく本当にクソな制度で働く意欲の高い人を順につぶしていく悪しき日本の妬み文化から来ています。上限額はそれぞれ違いますが所得制限でカットされる社会保障例は以下です。

■所得制限でカットされる社会保障例👎👎👎

児童扶養手当

・子育て医療費助成

・高校教育支援金

配偶者控除

どうですか?これだけカットされるとお金稼げば稼ぐだけ税金に取られて国から社会保障もしてもらえなくなることが分かります。我が家の場合は児童扶養手当だけで年間24万円(2人分)もらっていて、三人目が生まれたら42万円になります。これをカットされたら42万円の現金を失うことになるんです。そこに配偶者控除がカットされたら?想像しただけでもヤバイレベルで税金を搾取されてリスク取って労力かけてまで稼がない方がマシってなります。

法人を運営するために税理士報酬や法人住民税で30万円弱の経費がかかるのですが、それを引いても児童扶養手当だけでペイできてしまうので、カットされるぐらいなら法人を経営した方が良いというのが背景です!😆🙌

 

3.融資を受けるには法人の方が有利

法人を作った理由としてもう一つ上げるのが「融資」です。私は太陽光事業で地銀に融資相談をして回ったことがあるのですが、どの銀行からも言われたのが「法人なら検討できるのですが...」ということでした。

太陽光や不動産は事業拡大しようとすると必ず課題になってくるのが「融資」です。借金なしでは事業のレバがかからず効率的な拡大できないので、やはり金融機関の協力は不可欠なんです。

地方銀行は「その地域の地元企業を支援して地域社会に貢献する」という社会的役割を前提として運営されている業態なので、確かに個人事業で個人の資産運用のために融資しづらいのは理解できます。法人にすると社内稟議でも話がしやすいということなんでしょう!

まだ法人名義で地銀から融資を引けた実績はないですが、一旦法人設立まではできたので今後決算を重ねていく中で融資を大きく引けるよう実力をつけていきたいと思います❣❣😎💪✨

ではでは、駆け出し社長頑張っていきたいと思います!!

(本業+副業)x投資x複利=資産増大!!!

 

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました! 

 

太陽光年間実績!!

こんにちは!ノミの投資家です🦗❤

昨年(2021年)から太陽光投資を始めて丸一年が経ちました!思えば昨年いろいろ考えて悩んで思い切って始めて8月に1号基が完成。そこから半年で2基追加し、今は3基を運転させるまでに至りました。ここから半年でさらに2基追加で建設を予定していて法人も立ち上げ、合計5基を運営することになります。いろいろ苦労したこともありましたが、ここまで上手く回せているのが実態ですね。そんな太陽光の実績が一年を通してどうだったか振り返ってみたいと思います😁🌞

太陽光と株式と不動産どれが一番良いのか比較した記事もまとめてますのであわせてご参考下さい🎶

1.ノミパワー1号基実績

まずは九州某所に建設した記念すべきノミパワー1号基の実績です。

スペック:サンテックパネル112kW(片面) x オムロンパワコン49.5kW

売電単価:18円/kWh

想定表面利回り:8.8%想定

発電量:114,040kWh

売電金額:2,052,720円

シミュレーション比:103%(+62,028円)

表面利回り:9.1%

一年間概ね想定通りのパフォーマンスを発揮してくれてシミュレーション比103%の実績となりました!!😆🙌表面利回りもシミュレーションの8.8%に対して9.1%となり、ボーナスを受け取れました。1号基が一年を通して安定的に回ってくれたおかげで太陽光に対してポジティブに考えられるようになりましたし、自信がつきました。

2.ノミパワー2号基実績

続きまして関東某所の2号基です!🌞

スペック:ロンジ112kW(両面) x ファーウェイパワコン49.5kW x 反射シート

売電単価:18円/kWh

想定表面利回り:10.8%想定

発電量:90,133kWh

売電金額:1,622,394円

シミュレーション比:109%(+138,366円)

表面利回り:11.7%

こちらは昨年12月から稼働開始なのでまだ9か月の運転実績ですが、非常に良好に回っています。単月で二桁%の上ブレも多く、累計で109%・138,366円の上ブレとなりました!表面利回りも9か月分ですが11.7%と非常に優秀です🎶この発電所は本当によく回ってくれているのでこれから20年でどれだけ上ブレてくれるか今から楽しみです✌🤑

3.ノミパワー3号基実績

最後に同じく関東某所の3号基です!

スペック:ロンジ90kW(両面) x ファーウェイパワコン49.5kW x 反射シート

売電単価:18円/kWh

想定表面利回り:10.6%想定

発電量:56,590kWh

売電金額:1,018,620円

シミュレーション比:102%(+23,518円)

表面利回り:10.8%

3号基もまだ6か月しか回してないので1年分は揃ってないですが、今のところはシミュレーション比102%と上ブレで回っています😁この基も2号基同様に両面パネルと反射シートを使っているので表面利回り11%に乗るぐらい上ブレしてくれることを期待してます🐱‍🏍

4.まとめ

最後に3基の合計を見てみます。

発電量:260,763kWh

売電金額:4,693,734円

シミュレーション比:105%(+223,912円)

ここまでの結果は素晴らしいものになりました!トータルで105%の上ブレを出せるとは思っていなかったので上ブレ分の223,912円は完全にボーナスになります😍ちなみに返済金額は累計で270万円ほどなので、約200万円のフリーキャッシュが生まれていることになります😎もちろんここから税金等は引かれますが、サラリーマンにとっては本当に大きな金額ですね!

年内にさらに2基追加して引き続き頑張って回していきたいと思います!!

でわでわ~

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました! 

 

不動産・太陽光・株どれが一番良い?

こんにちは!ノミの投資家です🐝

世の中いろんな投資があります。私は不動産、太陽光、株式をメインに取り組んでいますが、それぞれどういう特徴があってメリデメは何か?がよく分からずに及び腰になっている人も多いと思います。今回の記事は私が取り組んでいる投資でどれが一番良いか?を経験や学んだことを基に私なりの考え方をシェアしたいと思います🎵

1.結論

いきなり結論から入ります!結論は、「それぞれメリデメがあるので、何が一番良いという正解はなく、自分のやりたいことや目標を達成できるように組み合わせて取り組んでいく」になります😃最初から結論に失望してしまった人もいるかもしれませんが、一つ一つの特徴をまとめて解説していきたいと思います。

 

私が不動産投資を始めたきっかけや勉強方法は以下の記事にまとめてますのであわせてご参考下さい🎶

2.リスクとリターンが何かを考えよう!

投資を行う上で普通はリスクとリターンが判断基準となりますが、自分にとって何がリスクで何がリターンなのか?を考える必要があります。ある人は借金するリスクは負えないとか、ある人は節税効果に期待とか、それぞれやりたいことが違うので自分の目的は何なのか?を軸に判断していきます。

目的がないと投資することが目的になってしまうので、まずは目的を腹に据えて判断軸を持つことがめちゃめちゃ大事です!!

私が考える株、太陽光、不動産の判断ポイントは以下になります。

※こちらは一般的な情報と私の主観を入れて表現していますので、保証できるものではないことは予めご理解の上参考にしてください。

流動性

これは現金化したいときにすぐに換金できるか?の指標です。株式は例え長期積立て投資であったとしても売りたいときに即日~数日以内には換金できる「金融資産」なので、非常に流動性の面でリスクが低いです。一方で太陽光や不動産は「現物資産」で売却に相応の時間がかかり、また維持費もかかります。不動産も〇としていますが、エリア条件のよい1Rや区分は流動性が比較的高いですが、郊外の物件や築古戸建てなどになると流動性は低くなります。

【利回り】

この数値は全て一般的な数字を入れています。一般的には株式は米国株であれば年利7%、太陽光は新規分譲モノであれば8~9%程度、1R・区分不動産は4%程度と言われています。これだけ見ると株式が一番良いから結局株投資が一番!と思いがちですが、利回りは元本に対してどれだけのリターンになっているか?なので元本が額が重要になります。現金のみでしか買えない株式は購入できる額が小さくなり、借入れができる投資は大きな額を借り入れて利回りを出すことができるので、その辺を併せて考える必要があります。

【CF・ボラティリティ・借入れ】

この三つは合わせて考える必要があると思ってます。まずCF(キャッシュフロー)は株式の場合長期積立てでは配当金がありますが、これは再投資している人が多いと思いますので、株式は投資額が小さいうちはほとんどCFが発生しない投資になります。一方で、太陽光はCFがそれなりに出る投資でさらに借入れ投資が可能なので大きな金額を投資してCFを大きく出すことが可能になります。1R・区分不動産はフルローンの場合CFはほとんど出ないですが、借入れが可能なので大きな金額を投資して後々繰り上げ返済をすればCFを出すことができます。

ボラティリティについては太陽光と不動産はほぼないです。だからこそ借入れ投資が可能なのですが、株式は非常にボラティリティが高く、借入れで大きな金額を投資することができないのが特徴です。

【節税効果】

株式は節税効果はありません。損益通算も株式だけの分離で考えなければならないので他の事業の損失などと相殺できません。一方で太陽光と不動産は損益通算が可能です。ただ、単体で見ると太陽光は利益が比較的出やすい投資になるので節税目的での対象としては✖にしています。1R・区分は家賃収入に対して減価償却が比較的大きくとれる可能性があるため、会社員の場合は給与所得と相殺して所得を抑えられる可能性があります。(あくまで一般論なので税金面の部分は税理士とご相談下さい)

税理士はこの質問箱に問い合わせれば紹介してもらえます👇

【資産価値】

最後に資産価値ですが、これは長期で運用していった際に資産価値がどうなるか?という意味になります。株式は金融資産なので減価償却もなく、資産価値としては7%利回り運用益分だけ高くなっていくと想定できるので◎としています。太陽光は基本的に設備の価値は減価償却した分が下がり、固定買取制度の売電残り期間が短くなるほど資産価値としては落ちると考えています。一方で、1R・区分不動産はエリアによりますが、基本的に「場所や空間に対する価値」なので減価償却しても家賃収入が落ちない限りは資産価値としては残り続けていくと考えています。裏を返せば1Rや区分は家賃下落リスクが低いエリアを選ぶのが非常に重要になるということです。

👇太陽光の売却についてはこちらのフォームから無料査定申込みできます

forms.gle

 

3.それぞれの特徴・メリデメまとめ

では、これらの特徴をまとめると何が言えるのか?私は以下のようになると考えています。

如何でしょうか?それぞれメリットデメリットたくさんあるのが分かると思います。株式だけの投資だとタネ銭の現金が必要になるので額としては大きく投下できません。太陽光と不動産は借入れでレバが掛けられるので資産額としては効率よく最大化できます。でもそれぞれリスクも存在します。どれが一番良いか?は個々人の目的や性格によって変わってきますよね。私は全部持つことでそれぞれのメリデメを補完しあって強いポートフォリオにしたいという思いから全てに取り組んでます。

一つ一貫して言えることは、どの投資も時間をかけてゆっくりリターンを得ていくものなので、いきなり大金を得るようなことはできないことです。なので、焦らず自分の特性や目的にあったやり方でポートフォリオを構築することが肝要だと思います😊

時間を味方につけて腰を据えた投資で資産形成に取り組んでいきましょう!

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました! 

 

2022年7月までの実績まとめ

みなさん、こんにちは!ノミの投資家です。

ここ数か月間めちゃくちゃ忙しくてサボっていた実績まとめをようやく更新しました!2月以降で米国株をかなり買い増したので資産額は大幅に増えましたが、相場は低調だったので含み益は面白いように爆減しました笑😂

1.ポートフォリオ

では、まずポートフォリオから見ていきましょ~

総資産:+$146,302

損益:+$4,232

損益率:+3.4%

今年から「難しいこと考えずにメガテックを買う!」と言う方針にして、MSFTとGOOGLを大きく買い増しています。総資産は146,302ドルまで膨らんで、MSFT, GOOGL, TSLA, QQQ, AAPLで57%の構成比になりました。一方で相場は低調だったので、MSFTは以前ダブルバガーまで上がっていましたが、買い増しと低調相場のダブルパンチで損益率は16%まで下がりました。GOOGLも同じく軟調相場の間に買い入れていっているので額はポートフォリオ2位ですが損益率は▲6.6%です。まあ、ずっと下がり続けることはないし、これからジワジワ上がってくるのを待ちたいと思います🎶😁

 

こちらバーチャートレースになります!19年からのポートフォリオ変遷がビジュアライズされているので面白いです!

2.資産推移

次に経年で資産推移を見てみたいと思います。

資産増加:+$11,631

増加率:+8.6%

配当金まで含めた資産増加額は絶好調だった3月の時点では3万ドル近くまで行って増加率も30%を超えていましたが、買い増しと低調相場の影響で1万ドルの増加、+8.6%まで大きく減少しました。一時期はマイナスに突入していたので、ようやく少し盛り返してきた感じですね!ここから年末にかけてアゲアゲ相場になるのか引き続き低調かは分かりませんが、大きく下がる局面が来たらもう少し買い増ししておきたいと思っています😃

3.配当金積み上げ

最後に配当金の状況です。

7月はQYLD, PEP, PM, MOから合計$270の配当金が入りました!19年からの累計の受取り額も$6,534になり、今のドル高レートだと87万円に達します🤑完全な不労所得でキャッシュが増えていくので配当金は本当に有難いですね🥰

 

相場は低調が続いていますが、私の基本方針は「買って放置!」なので、副業とか家族のことに時間を使いながら株資産の行方を見守っていきたいと思います♪

ではでは~

 

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました! 

 

2022年3月までの実績まとめ

f:id:nomiinvestor:20220402202832p:plain

こんにちは!ノミの投資家です。

2022年も1/4が終わりましたね!早っ!!私は副業の方がいろいろ忙しくて本業そっちのけで頑張ってます!副業は努力すれば結果につながるから面白いですよね^^さて、月が変わりましたので月次の実績まとめをしていきたいと思います!

1.ポートフォリオ

まずはポートフォリオから。

f:id:nomiinvestor:20220402195912p:plain

f:id:nomiinvestor:20220402195922p:plain

時価総額:$144,178

損益:+$21,280

損益率:+17.9%

今月はMSFT、GOOGL、QQQ、SPXLを少量ずつ買い増しました。月の後半から株価がグイグイ上がってきたので損益は先月の+$12,619から8,500ドルほど増えました!🙌😁💞損益率も大きく改善しており資産を伸ばすことができました。下落相場の時に信頼できる銘柄を買い集めていけば長期で資産を増やせると考えているので、次の下落相場でも淡々と積み上げていきたいと思います。ABBVがダブルバガーに到達しました!約2年かかりましたがホールドしてれば伸びます!💊買い増しがあまりできてないのが情けないですが、キャピタルもインカムも狙える銘柄なので買い増していきたいと思います。

f:id:nomiinvestor:20220402200507p:plain

セクター別の構成比はハイテク独走態勢です!キャピタルがグイグイ伸びるので今後も伸び続けていくと思われます。20年ぐらいはハイテクを大きく保有してキャピタルを伸ばした後に高配当銘柄に移して年金の足しとして配当を貰うのが狙いです。

2.総資産推移

次に総資産の推移です。

f:id:nomiinvestor:20220402201454p:plain

f:id:nomiinvestor:20220402201540p:plain

資産増加:+$27,669

増加率:+23.7%

配当を含めた資産増加は株価上昇のおかげで3万ドル手前まで来ました!もちろん2.7万ドルも史上最高値です!✌2月から500万円分ほど買い増しているのでひとたび相場が上昇し出すと資産増加に加速がかかりますね!雪だるまをどんどん大きくしていきたいです😁

3.配当金積み上げ

最後に配当金の状況です。

f:id:nomiinvestor:20220402202140p:plain

今月はQYLD、PFE、MSFTから合計$252を受け取りましたぁ🤑🎉配当系銘柄を1月に大きく売却してしまったのですが、QYLDを買ったことでほぼほぼ減った分をカバーしても余るレベルです!ホントに頼れる超高分配率のETFですね♪

 

さてさて、春になったので私の太陽光発電所も元気に発電してお金を運んで来てくれています😋🌤株以外のポートフォリオからキャッシュを生んで株に回してさらに増やしていく最高のルーティンを確立していきます!!ではでは~👋

 

 

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました! 

 

2022年2月までの実績まとめ

f:id:nomiinvestor:20220305121910p:plain

こんにちは!ノミの投資家です。

2月は北京オリンピック観戦したり新コロに感染したりでカンセンしっぱなしで過ぎました!笑 寒さもだいぶ緩んで3月に突入したということで恒例の月次実績まとめをしたいと思います!

今月はだいぶ買い増ししたで~😆

1.ポートフォリオ

まずはポートフォリオから!

f:id:nomiinvestor:20220305114718p:plain

f:id:nomiinvestor:20220305114727p:plain

時価総額:$128,023

損益:+$12,619

損益率:+11.6%

今月はウクライナ戦争などで相場が軟調となっており、金利上昇やインフレによる経済停滞など懸念材料が多く、特にハイテクはGAFAMもろとも下げ相場になっているのでQQQ、GOOGLを新たにPFに追加しました!SPXLなどもちょいちょい買い増していって、時価総額は$128,023と過去最高になっています。ただ、相場は軟調なので損益率は低下し、しばらくは低迷する可能性がありますね。そんなときこそ買い増して長期保有していきたいと思います🎶

f:id:nomiinvestor:20220305115355p:plain

セクター別の構成比も果敢に買い増しているハイテクとETFの比率がだいぶ上がりました。ハイテクはMSFT、AAPL、GOOGLが中心なので今後相場が低迷してもあまり気にせずホールドしていけます。あとはETFの構成比を大きくして個別株リスクを低減するPFにしています!

2.総資産推移

次に資産の推移を見てみます。

f:id:nomiinvestor:20220305122601p:plain

f:id:nomiinvestor:20220305115859p:plain

資産増加:+$18,755

増加率:+17.2%

配当を含めた資産増加は先月までの2万ドルを割って1.8万ドルまで低下しました。が、自己資金投入は先月の6.9万ドルから3万ドル増えて10.9万ドルに達しました!買い増ししている中で相場が下落し含み益が減少していることが資産増加減に影響しています。大きく買い増しをしているので資産増加率も17.2%まで低下しています。上昇相場に流れが変わってくれば増加額は大きく伸びてくるので相場が軟調なうちはこんなもんだと思います🤣

3.配当金積み上げ

最後に配当金です!

f:id:nomiinvestor:20220305120705p:plain

今月は、AAPL・ABBV・BTI・GIS・QYLDから合計271ドルの配当受取となりました!BTI、GISは既に1月に売却してしまったため、これが最後の配当金になりますね😢これまでたくさんの配当を運んで来てくれてありがとうと言いたいです😆QYLDは毎月100ドル近い分配金を振り込んでくれるのでこれからはCFエンジンとしてうまく活用していきたいと思います♪

 

ウクライナ戦争のことが気がかりですが、早く平和が訪れることを切に願ってます。ではでは今回はこの辺で~😊

 

 

 

👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨

 

👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛

 

👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました!