不動産の勉強はこれやりました!
こんにちは!ノミの投資家です。
不動産投資はじめました~というブログを見て、「どうやって勉強されたんですか?」という問い合わせが多かったので、今回はノミの投資家が実践した勉強方法をご紹介したいと思います!
ハッキリ言って大したことはしてないです!!😅
1.私が実践した不動産勉強法
不動産勉強方法はいろいろありますが、ノミの投資家が実践した方法は至ってシンプルで、こんな感じです。
① 初心者向けセミナーを聴く
➁ 書籍を読んでみる
③ セミナーと書籍で疑問に感じたことをコンサルに聞きまくる
まず①の初心者セミナーは誰でもすぐ聴けます!こちら👇のはじめの一歩セミナーで「物件選定の方法」や「見るべきポイント」などがざっくり学べます。
こちら全て無料で聴けるのでとっかかりとしては非常におススメです。
最初は少し億劫でもこのような一歩を踏み出すか否かで「行動する人」「行動しない人」が分かれると思います。
最初の第一歩セミナーはこちらから申し込めます👇
➁の書籍については後程私が読んだ本をご紹介しますが、私が不動産を取り組むうえで一番効率が良かったのは③のコンサルに聞きまくることでした。
私が不動産投資を始めたきっかけや考え方はこちらの記事をご参照下さい。
2.コンサル活用で効率的に学ぼう
セミナーや書籍で勉強してもどれも成功者が都合よいところばかり言ってるんじゃないか?とか、これってホントにそうなの?とか疑問が浮かんできました。
ただ、それを聞く相手がいません。信頼できるパートナー的なコンサルが必要でした。
「信頼できる」って結構難しいのですが、私は「信頼できる」の定義として以下のポイントを押さえている必要があると考えました。
✅専門性が高いか?レスポンスに問題ないか?
✅都合の悪いことやリスクも包み隠さず教えてくれるか?
✅自分の投資目的を理解してそれに合った投資先を検討してくれるか?
✅不動産投資以外の知識も持ち合わせているか?
何社かと話をしましたが、あまり信頼のおける業者はありませんでした。
そんな中、たまたま上記セミナーを聴いてみて質問を投げたところとても良いコンサルを紹介頂き、信頼できるパートナーとして質問しまくることができました。
最初は無料セミナーを聴いて質問箱に「不動産のことで聞きたいことがあります」と質問して見るところから始めただけですが、webミーティングやLINEで細かく打ち合わせをしながら広く深い知識を得ることができました。
非常に良い縁を頂けたと思ってます。
コンサルさんへの恩返しの意味も含めて、その質問箱のリンクをこちらで紹介しておきます!
勉強するだけならタダなんで、興味ある人はどんどん質問してみてください!😁
専門家の質問箱&コンサル紹介はこちらから👇
3.書籍も紹介!
コンサルについていろいろ書きましたが、もちろん書籍も読みました。
書籍で学んだことで気になる点や、これホントなの?って思う点をコンサルに聞きまくるネタ作りにもなったのでノミの投資家が参考となった書籍もこちらに紹介しておきますね!
図書館でも借りられると思いますのでお金出して買わなくてもいいですが😂
①米国株投資家なら知らない人はいないたぱぞうさんの著書。株式以外にも不動産についても触れられています。たぱぞうさんの著書の中では一番玄人向けで私は一番好きな本です。ただ、ワンルーム投資については否定的なコメントで書かれています。
➁都心の中古ワンルーム投資を少しずつ進めていってFIREを達成した会社員の方の本です。ワンルーム投資について非常に具体的に書かれていてとても腑に落ちます。アパート投資の書籍が多い中、唯一と言って良いほどのワンルーム投資本です。
③言わずと知れた「まずアパ」です。アンチワンルーム投資、アパート至上主義の書籍です。これを読むとアパート以外成功はないと信じ込むことになります。が、不動産に興味を持つには良いきっかけとなる書籍です。
➃こちらもアパート投資系の書籍です。まずアパに似た論調で書かれていますが、初心者が不動産について概要を知るには良い書籍だと思います。
以上、ノミの投資家が実践した不動産の勉強方法でした!
一人で本読んでうーんと悩んでるだけでは何も始まらないので、まずはアクション起こしてみるところから始めて見てください♪
👇太陽光発電や不動産や蓄電池に関する投資セミナーが無料で聴けるリンクです♪私はこのセミナーがきっかけで無事オーナーになることができました。株以外の投資に挑戦してみたい方の最初の一歩になる内容です✨
👇筋トレ好きの皆様へ!プロテインといえばマイプロテインですよね!セールなんかもたくさんやってます♪🥛
👇ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください🦗😁
↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました!