11月までの実績まとめ
こんにちは!ノミの投資家です。
11月はあと一日残ってますが、来週はいろいろと忙しい一週間になる予定でまたズルズルブログ更新が遅れて今更感満点の記事になってしまうので今週末に恒例の実績まとめをしておきたいと思います!今月は大統領選が終わったことで相場の流れが大きく変わりましたね!資産はどのように変化したか見てみたいと思います。
1.ポートフォリオ
時価総額:+$68,870
評価損益:+$6,319
損益率:+9.9%
今月は市場全体の株価が前月比で大幅に上昇したことにより、評価損益はプラ転からの+9.9%と大きく資産が増えました!特に貢献率が高かったのは何と言っても$TSLA先生です!先月渾身の3000ドルを投下した後しばらくはマイナスとなる動きをしていましたがS&P500採用が決まったことを切欠に見る見る内に株価は上昇し評価損益率は+35.6%となりました。売るつもりはないですが素晴らしい上昇!今後も永久ホールドのつもりで持ち続けたいと思います!
そして、$PFEも新型コロナワクチン完成間近というニュースにより一時10%近く高騰し、そのあとズルズル下がってきましたがプラ転目前となっています。また、$VTRS(Viatris)という$PFEからスピンオフしたアップジョン事業の新会社の株もタダで(ホントはがダウンサイジングしたのでタダじゃないけど)$220分ほど頂けたので配当など含めると$PFEは全然プラスで貢献してくれています。
セグメント別ポートフォリオは、$TSLA株価の上昇によりついにタバコが2位から陥落しハイテクと順位が入れ替わりました!ただ、ほぼほぼ構成比は拮抗しているのでこのぐらいの割合でちょうどいいかなと思っています。キャピタルゲインを狙うハイテク、キャピタル+配当を狙う生活必需品とヘルスケア、完全配当狙いのタバコのハイブリッドポートフォリオで今後も資産を増やしていきたいと思います!
2.資産推移
資産推移は前月から大きく上昇し過去最大の資産となりました!配当まで含めた資産増加率は15.1%となり2桁増加となっています。評価損益率は+9.9%なので全体の5%ほどをキャッシュ(配当によるインカムゲイン)で増やせているのは配当狙いのノミ投資家にとってはとても満足のいく結果です。含み益なんていつ吹き飛ぶか分かりませんがキャッシュインで5%を何のトレードも無しで利確できているのはとても大きいですね。
3.配当積上げ
最後に配当積上げ状況です。
今月は$AAPL, $ABBV, $BTI, $GIS, $MA, $T, $ULの7銘柄から配当が入り、合計で$213の受取りとなりました!2か月連続で$200超えなので嬉しいですね!これが新たな投資の原資になるので配当再投資はお金のない人にとっては本当に有難いやり方ですね笑 12月は$JNJ, $MSFT, $PFE, $V, $KOから配当が入金する予定です!毎月チャリンチャリン入ってくるのでめっちゃ楽に稼げてる感じしますね!^^
寒くなってきましたがみなさん風邪とコロナには十分お気をつけください~
ではでは~
↓↓↓ ノミオリジナルグッズの「ノミしょっぷ」です!是非遊びに来てください^^
↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました!