ノミの投資家奮闘記

ノミの投資家奮闘記

サラリーマン投資家の米国株長期運用記  

2019年実績まとめ

みなさん明けましておめでとうございます~!ノミの投資家です。

2019年が終わって2020年が始まりましたね!ノミの投資家は2018年に日本株で大ヤケドを食らい米国株を開始したのが2019年1月からでしたので、ちょうど米国株を始めて1年になります。2019年の米国株相場はアップルショックや逆イールドなどで大幅に下落する中でスタートしました。米中貿易摩擦や世界景気減速などでアメリカがリセッション入りする可能性があるなどと言われて投資家は非常に慎重に投資を進める雰囲気でしたね。でも、終わってみればボラティリティが非常に小さくずーーーっと右肩上がりで長期投資家にとっては非常に投資しやすい相場となりました。そんな中でノミの投資家のPFも順調に実績を伸ばすことができました!早速実績を振り返ってみたいと思います。

1.総合成績

まずは資産全体の成績を見てみます。

f:id:nomiinvestor:20200102171511p:plain

時価総額$42,143

評価損益+$3,931

評価損益率+10.3%

一年で10%を超える含み益を出すという素晴らしい内容になりました!!!2018年は短期トレーディングギャンブルでマイナス数百万と言う思い出したくもない地獄を味わい退場寸前の瀕死だった私が、2019年から長期投資に切り替えて最初の一年にこの成績は自分にとっても大きな自信となりました^^

 

また、12月は新たに念願のユニリーバ(UL)がPFに加わりました!!!ULが南アジアの売上が低調で年間の売上ガイダンスを下方修正したことで前日比9%の急落に見舞われました。ノミの投資家はULが買いたくて堪らなかったので、そのショック安につられて衝動買いしてしまいました~^^;ちなみに酔っていたので買ったことを覚えていないのですが、既に株価は落ち着きを取り戻しつつあり、結果オーライな衝動買いとなりました。ULの銘柄分析は以下でやってますのでご参考下さい。 

nomiinvestor.hatenablog.com

また、PF全体を見てみると11月から大きな変化はなくABBV・PM・MOが株価回復により上位を占めています。年明けてNISA枠も復活しましたので、とりあえず下位銘柄は早めに追加買い付けていきたいと思います。

f:id:nomiinvestor:20200102173337p:plain

2.資産・損益推移

次に一年間の資産と損益の推移を見てみます。

f:id:nomiinvestor:20200102173721p:plain

f:id:nomiinvestor:20200102173739p:plain

2019年は配当を含めた資産増加は$5000に達しました!軽くボーナス一発弱ぐらいの資産が増えたことになります!思えば2019年は前年の瀕死状態から自分に合う投資方法は何なのかを深く考えて長期・配当というキーワードでネットで調べながら行き着いたのが米国株でした。とりあえずジェレミーシーゲル先生の株式投資の未来”を熟読して、恐る恐る初めて買ったのがMOの10株でした。以来、取り合えずひとまず300万はぶち込もうと1~4月までにバリュー株を中心に$30,000のPFを作り上げました。結果論ですが、1~4月は投入のタイミング的には非常に良いタイミングだったので評価損益も8月に全体でマイナスが出ましたが、基本的にはずっとプラスを維持できました。最終的には予定していた300万を超える額を投入して約400万円の投入となりました。

3.配当金推移

最後に配当金を見てみます。

f:id:nomiinvestor:20200102205836p:plain

f:id:nomiinvestor:20200106225400p:plain

12月はD、JNJ、KO、PFE、RDS B、Vから配当が入り、合計で受取配当は$127となりました!そして2019年は3月にJNJから$6の配当を初めて受け取って以来、年間累計で$1070まで積みあがりました!!!いやぁ~初めてJNJから配当をもらったときは嬉しかったですが、ちゃんと本で読んだ通りのように積み上がりましたね!基本的には全て連続増配系のPFなので来年はこれ以上の配当が受け取れることが見えているので嬉しいばっかりですね~☆彡

 

2019年は本当に投資家としては成功体験を経験できる良い年になりました。2020年も右肩上がりで上がっていくのか暴落が待っているのか分かりませんが、大事なことは淡々と投入金を積み上げて配当を受け取ること、これに尽きます!

 

2020年も楽しみながら投資頑張りましょーーー!!

 

 

↓こちらの書籍で米国株の良さを勉強しました!